園の一日
8:00
- 早朝保育(8:00ー9:00)
- 8:00ー9:00まで早朝保育として預かり保育を
行っています。
青組のお部屋で早朝保育のお友だちと一緒に過ごします。
- 順次、登園(9:00ー)
- 「おはようございます」と元気にご挨拶をして登園。
※通園方法は、幼稚園バス・お歩き・ドライブスルーがあります。
- 支度・あそび
- お部屋でお帳面にシールを貼り、持ち物を整理して、体操服に
お着替えをします。
その後、お部屋やお外で好きなことを見つけて、元気いっぱい 思い思いに遊びます。
|
|
10:30
- 朝のご挨拶
- お片付けをして、手洗い・うがいを済ませ、
みんなで季節のおうたを歌ったり、朝のご挨拶をします。
- 活動
- 絵を描いたり、製作をしたり、専門の先生による体操教室、
行事に向けての取り組み、お外あそびなど、クラスのお友だちと
一緒に楽しく活動をします。
「今日はなにをするの〜?」と毎日ワクワクです♪
- 園外保育
- 近くの公園までお散歩に行ったり、
幼稚園バスに乗って、子どもの楽園・動物園・植物園などにも 出かけます。
|
|
12:00
- お昼ごはん
- 「いただきまぁ〜す」と
みんなで楽しい雰囲気の中おいしくいただきます。
※月曜日・水曜日・金曜日はお給食
火曜日・木曜日はお弁当
- ある日の給食メニュー
- 苦手なお野菜も大好きな先生・お友だちと一緒なら
食べられちゃうことも・・・♪
人気の給食メニューは、カレーライス!
おかわりをするお友だちもいます。
- ごちそうさま・あそび
- ご飯を食べ終わった後は、歯磨きを済ませ、
自分の好きな絵本を読んで過ごします。 みんなで「ごちそうさま」をした後は、 先生に絵本を読んでもらったり、お外やお部屋で自由に遊びます。
|
|
14:00
- 順次、降園(14:00ー)
- コップ袋やタオルをかばんに入れ、お帰りのご用意をします。
「今日は、○○をしたね。頑張ったね!楽しかったね!」
「明日は○○をして遊びたいと思います!」と
今日の出来事を振り返ったり、次の日に幼稚園へ来ることへの
楽しみがもてるようにお話をします。
「さようなら、また明日〜!」
とご挨拶をして、順次降園します。
|
 |
14:00
- お残り保育(14:00ー18:00)
- 14:00ー18:00までお残り保育として預かり保育を
行っています。15時になったらおやつを食べます。 お外や青組のお部屋で思い思いに遊びます。
※お残りバスを希望された場合は16:30に出発しますので、 16:30にはお家でお待ちください。
|
 |
年間行事
- 4月
- 一学期始業式・入園式・新入園児歓迎会 保育参観・お誕生会
- 5月
- 体操参観・お誕生会
- 6月
- 尿検査・内科検診・歯科検診・お茶会・プール・個人懇談(希望制)・同窓会・お誕生会

|
- 7月
- プール・プール参観・七夕集会・消防車写生会・避難訓練 夏祭り・お泊り保育(年長児)・一学期終業式・お誕生会
- 8月
- 夏期保育・お誕生会
- 9月
- 二学期始業式・敬老のはがき投函 ・お誕生会

|
- 10月
- 運動会・さつま芋掘り・お誕生会・ハロウィンパーティー
- 11月
- お誕生会
- 12月
- 芸術祭・おもちつき・クリスマス会
二学期終業式・お誕生会

|
- 1月
- 三学期始業式・避難訓練・お誕生会
- 2月
- 節分集会(豆まき)・生活発表会
観劇・お誕生会
- 3月
- ひな祭り集会・年長児お別れ会・保育参観
お別れ遠足(年長児)・卒園式・三学期終業式・お誕生会

|