お知らせ・アルバム

2024年 みんなに伝えたい岩倉幼稚園☆ミI

41.

先生が優しく、子ども達に真摯に丁寧に向き合ってくださっている。

 

通園バスが家の目の前まで来てくれる。

 

園長先生が日々園庭に出て子ども達と遊んでおり園児達との距離が近い。

 

バス運転手さん、添乗員さんがいつも笑顔で迎えてくださる。

 

園外保育で色々な場所へたくさん連れ出してくださる。

 

日々、季節に合わせた楽しい製作や遊びを提供くださっている。

 

隔週で体操教室がある。

 

苦手なことは無理強いせず、その子のペースに合わせてくれる。

言葉の指示が伝わりにくい時にはイラスト等を用いて視覚で伝わりやすくしてくださったり、

絵の具を手につけるのに抵抗がある時にはペイントローラーを用意していただき製作に取り組めるようにしてくださった。

 

子どもが制服を着るのを嫌がって困った時、担任の先生にその子に会えることが嬉しいのでパジャマでも体操着でもどんな恰好でも大丈夫ですと言ってくださった時。嬉しかったし、安心して通わせる事が出来た。

 

 

42.

とにかく園児達の表情が明るくいつも楽しそうにしています。

先生やスタッフさんも気さくな方たちばかりで話しやすいです。

 

 

43.

○登園手段のバリエーションが豊富

 

○お残り・早朝保育が無料で保護者の仕事やリフレッシュがしやすい

 

○規模が大きすぎないので満3歳児から年長までみんなで遊べる

 

○園外のお出かけにもたくさん連れて行ってくれる

2024/08/13
2024年 みんなに伝えたい岩倉幼稚園☆ミJ

44.

子どもがのびのび過ごせて、自然との触れ合いも多く、色々な体験や制作をさせてくれるのがとても魅力的です!

 

 

45.

園の見学の際、園児の明るい雰囲気と、私と目を合わせて手を振ってくれる子供達が多かったです。

途中入園で、子供自身不安になりながら登園しましたが、帰ってくると

「クラスのお友達が全部教えてくれた、楽しかった!」

と嬉しそうに話している姿をみて、私自身安心しました。

また、下の子は年少クラスでまだオムツが完全ではない状態でしたが、無理強いせずに、子供の気持ちを優先していただいたので、オムツに対しての執着が薄くなり、気づけばパンツで登園できるようになっていました。

 

 

46.

ほっこり温かい雰囲気の幼稚園で、先生方に穏やかに見守って頂き、子供達が子どもらしく、のびのびと元気いっぱい過ごせていているところ。

 

 

47.

自然に触れて遊ぶ楽しさや

制作など学ぶことの楽しさを教えてくれる。

その子にあったペースで見守ってくれる。

2024/08/13
2024年 みんなに伝えたい岩倉幼稚園☆ミK

48.

先生方が子ども達一人一人に向き合って下さっているなと感じます。

我が子は先生大好き、幼稚園大好きです。

 

 

49.

園長先生をはじめ、先生方がとても優しく、園児も保護者も安心して園での生活を送れます。

また、ぼうけんの森や野菜・花の栽培、お茶会など、様々な経験ができます。

 

 

50.

入園してから知ったのですが、園のホームページ上のアルバムに頻繁に園での生活の様子を写真でアップしてくださるのがとても嬉しいです。お出かけした際だけでなく、園内での普段の様子もわかるので、初めての幼稚園生活も見守ることができ、安心できると思います。

 

 

 

51.

小さな心を大切に育ててくださります。その中で生まれる、こどもたちの絵や作品、みんなで歌うお歌を聴かせていただくのがいつも本当に楽しみでした。また、自然を大切に、いつも虫や草花、夏にはお野菜を育てて、参観日やお迎えに伺うたびに生き生きと自然とこどもたちが過ごしている姿がとても印象的でした。岩倉の自然と強く生きてるこどもたちがとても元気に健やかに、小さな命を育てているなぁと思いました。いつまでも大切にしたい想い出がたくさんつまっています。

 

 

園のサポートや習い事、サークル活動も盛んで、私はママさんバレーボール部に参加していましたが、左京区内、市内、府内のお友達に沢山会うことができ、真剣に楽しく、笑いあり、涙あり、沢山の事を学ぶことができました。

岩倉幼稚園チームには、いつも一緒に考え、信頼し合い新しいことにチャレンジする仲間が長年支え合ってがんばっています。想いを引き継ぎ、継ぎ足し、温かなおうどんのようなバレーボール部にぜひお越しください。

2024/08/13
2024年 みんなに伝えたい岩倉幼稚園☆ミL

52.

・子供達や先生方の雰囲気がよく、みんなが子どもの名前を覚えて声をかけてくださっている様子がとても安心できる

・程よい人数で、園庭も広くのびのび過ごすことができていると思う

・保護者の集まりはほとんどないので負担がなく、参観は適宜あるので子供の様子が知れるのは有難い

 

 

53.

1クラスの人数が少ないため、先生が子ども一人一人を見てくれている感覚があり安心感があります。また預かり保育では他クラス他学年とも交流があるので、一人っ子の息子にとってはいい経験をさせてもらってると思ってます。

 

 

54.

規模的にアットホームであり、そこまで大人数ではないので、フットワークよく、園外にも連れていってもらえる。

 

55.

お残り保育無料、バス無料、満3歳制服無料!

 

 

56.

行事がたくさんあって、子供たちがすごく楽しめる幼稚園だと思います。

 

 

57.

子どもが自由に遊べるところです。

 

2024/08/13
年長 お泊り保育@



7月22日・23日に幼稚園で


お泊り保育を行いました!!



お友だちと川遊びをしたり


プラ板や染色、シール作りをして


お土産をいっぱい作り


大喜びだったお友だち♪



お昼にはみんなの楽しみにしていた


すいか割り🍉


「みぎ!まえ!ひだり!」と


教え、クラスで協力して


スイカを割ることができました♪


「あまーい!もっと食べる!」と


パクパク食べる姿がみられました!

川遊びたのしいー
つめたいね!
2024/07/24
年長 お泊り保育A

おひるごはん🥄
ハンカチ作り!
染めていくよ♪
2024/07/24
年長 お泊り保育B

綺麗でしょ?
シールを作るよ✨
できたー!!
プラ板作りに挑戦!
小さくなってるー!
2024/07/24
年長 お泊り保育C

スイカ割🍉
みんなで応援するよ!
割れてきてるー
あまーい😊
2024/07/24
年長 お泊り保育D


夜にはキャンプファイヤー!


みんなで燃えろよ燃えろを


大きな声で歌い火を大きくすることができました🔥


フォークダンスを踊ったり


大好きな絶対しりとりを


グループのお友だちと頑張っていた


緑組さん!!



最後には一人ずつ花火をしたり


大きな花火を見ることが


できました🎆

ぱくっ!
おいしかったね!
よるごはん☆
キャンプファイヤー🔥
2024/07/24
年長 お泊り保育E

お歌をうたうよ♪
フォークダンスもしたよ!
えいえいおー!
2024/07/24
このページのトップへ