お知らせ・アルバム
年長 大宮交通公園A
年長 大宮交通公園B
<入園を考えている方へ>先輩ママさんたちが入園前に聞きたかったことに答えます@
先日、先輩ママさんからのアンケートを取り、
入園時に聞きたかったこと・困ったことを少しずつですが幼稚園から答えていき、
入園を考えている方の参考にしていただければと思います♪
今回は、一番多かったオムツについて答えていきます!
Q オムツが取れていないのですが、大丈夫ですか? オムツの子はいますか? オムツが取れたばかりですが大丈夫ですか?
A 入園時、オムツをはいているお友だちもたくさんおられます。
お子様のペースに合わせて、進めていければと考えています。
オムツでも、オムツ取り換えるだけでなく、
お友だちと一緒にトイレに行き、座ってみるところから始めていきます。
トイレで出来た際には、出来たことを一緒に喜ぶことで自信に繋がっていきます。
園での生活に慣れ、成功することや排尿間隔が開いてきたらお子様に合わせてトレーニングパンツから始めていきます。
お洗濯が増えることもあるかもしれませんが、着替えも園に用意しています。
お子様の様子に合わせて幼稚園とご家庭で連携を取り、一緒に取り組んでいければと思います。
2023/11/12
11月のプレイルーム♪
11月になり、園庭にあるいちょうの葉が黄色く色づいてきました♪
今月のプレイルームの予定です!!
11月15日(水) 園庭開放
11月22日(水) フクロウさんを作ろう!
お顔を描いたり、画用紙を貼ったり、オリジナルの可愛いふくろうを作ります!
11月24日(金) 専任講師による親子体操
とび箱運動をします!
こども達が自主性をもつことをテーマに、「山に登ってジャンプしたり」、「馬に乗ってみたり」と様々な動きを経験していきます。
11月29日(水) 園庭開放
※園庭開放では、雨天時中止とお伝えしていましたが、黄組のお部屋を開放いたします。
お天気が怪しい時や雨天時も遊んでいただけます。ぜひお越しください。
-
-
ふくろうさんを作ろう!
|
-
-
|
-
-
|
-
-
|
-
-
|
-
-
|
2023/11/12
落ち葉あそび
秋が深まり、園庭にはたくさんのイチョウの葉や落ち葉がたくさん!!
その落ち葉を集めて遊ぶことに♪
「はっぱをあつめてベッドにしよう」
「はっぱのぷーるにしてとびこみたいな♡」
葉っぱを集めて、何をしようかワクワクしながら考えるお友だち♪
たくさんの落ち葉を熊手やほうきで集めて、
形を整えて、ベッドやプールにしていました😊
「つぎはわたし(がねるね)!」「じゃあぼくがふとんかけてあげる」
「じゅんばんにぷーるにとびこもう」「ここからとぼうよ!!」
「せーのではっぱをはなすよ」
とたくさん相談しながら遊びが発展していきました!
楽しい笑い声と共に、みんなで集めた葉っぱを使って遊ぶのことを楽しんでいたお友だちでした☆彡
2023/11/10
✿年少 鳥@✿
年少さんの作品展のテーマは南の島!
ということで、、、、
南の島にいそうなカラフルな鳥さんを
作りました!!
図鑑を見ていると、
綺麗な羽の色の鳥さんがいっぱい!
手を羽に見立てて、手形スタンプをしました!
「あか!きいろ!みずいろ!」
「きれいないろになった!」
最後に目とおしりの羽をつけて完成☆彡
色んな色で個性あふれる鳥さんが完成しました!
2023/11/10
✿年少 鳥A✿
✿年少 宝物作り@✿
芸術祭の作品作りで、
宝箱に入れる宝箱の2つ目を作りました!
紙ねんどに好きな色の絵の具を混ぜて
こねこね、ぎゅっぎゅー!!
「ハートにする♡」
「ねこちゃんにしたい〜!」
と思い思いに形を作って
キラキラのビーズやスパンコールを飾りつけ✨
「楽しい〜♪」
「まだやるー!」
と夢中になっていたお友だちでした☺
2023/11/09
✿年少 宝物作りA✿
✿年少 ブロッコリーの芽@✿
11月9日(木)に頑張って育てたブロッコリーの芽を
コンソメスープにしてみんなで食べました♪
「めっちゃ美味しい!!」
「おかわりーーっ!!」
と野菜が苦手なお友だちも
美味しく食べることができ、
「頑張って育ててよかったね♡」
「また種、植えようか!」
と嬉しそうにしていたお友だちでした☺
2023/11/09
