お知らせ・アルバム
✿年中 お散歩A✿
✿年少 手作りカメラ@✿
9月22日(金)に桃組・青組さんでカメラを作りました!
マスキングテープや色々な形の飾りを貼り付けたり、
好きな絵を描いて素敵な手作りカメラの完成🌟
レンズをのぞくと…
「わぁ〜青色に見えるー!」
「いくよーはい、チーズ!!」
と沢山の写真を撮るお友だちでした☺
今度はカメラを持ってお出かけに行きたいと思います♪
2023/09/22
✿年少 手作りカメラA✿
お外遊びの様子!!@
お外遊びの様子!!A
運動会の取り組み〜開会式・閉会式・体操〜@
10月7日にある運動会に向けて、
みんなで運動会に向けて取り組んでいます♪
一週間に一度、みんなで開会式や閉会式の取り組みをしています♪
年長の代表のお友だちが持つプラカードに合わせて、
入場行進をしたり、
岩倉幼稚園の園歌や運動会の歌を歌ったり、
園長先生に合わせて、おじきをしたり、
体操をしています♪
運動会当日が楽しみだね☆彡
2023/09/20
運動会の取り組み〜開会式・閉会式・体操〜A
みんなでたいそう☆彡
お外でみんなで運動会の体操を踊っています♪
今年はフルーツポンチ!です☆ミ
運動会、お楽しみに!!
2023/09/18
入園を考えている方へ〜岩倉幼稚園先輩ママさんたちの声@〜
1.
入園してすぐは、登園の際に大泣きでずっと先生が抱っこしてくださっていたり、大人数のお友達にびっくりしてお部屋に入れない時も子どものお気に入りの場所で遊んでくださったり、、先生方にはそれぞれの子どもたちに合わせた接し方をしていただいているなと感じます。
登園の大泣きは最初の1週間で終わり、年少になった我が子は夏休み中に何度も「幼稚園そろそろ行きたいな〜!」と言うくらい幼稚園が大好きです。
帰ってきたら毎日、今日の出来事を楽しそうに話してくれる子どもの姿を見ると、親としても嬉しいです。いろんな経験をさせていただいて成長を感じますし、岩倉幼稚園で良かったなと思っています!
2.
・人見知りがあったり、なかなかいろいろなお友達と遊べない我が子にとって、中規模保育(2クラス)が有難いです。
・先生方はとても優しく、いつも笑顔で保護者にも接して下さります。
子どものことで相談させてもらった時も、親身になって聞いて下さり、子ども一人一人の性格や特性に合わせて関わって下さるので、とても有り難く、先生のお陰で沢山成長させてもらっています。
・先生方が園児と保護者全員の顔と名前を覚えて下さっていて、安心感がとてもありました。早朝保育やお残り保育が担任の先生でない時でも、安心して預けさせてもらえました。
・朝と帰りに園庭で思いっきり遊べるところ、時々冒険の森や、近くの公園や川にも連れて行っていただけるところ。
・運動会がとにかくすごい!年少のダンス、年中のパラバルーン、年長の鼓笛隊と組立体操、どれも感動します。
・他にも色々な行事をしてくれます。お芋掘りや、お泊まり保育、ハロウィンパーティー、お別れ遠足など子どもが楽しかったと言っていました。芸術祭や生活発表会では子どもの成長を感じさせてもらいました。
・行事毎に業者さんが写真撮影して下さり、沢山の思い出があるのもうれしいです。
・金曜日は体操の先生が教えに来て下さっていて、子ども3人とも体を動かすことが大好きになりました。
・栄養満点の給食と週2回のお弁当、子どもはどちらも楽しみにしているようです。
・お歩き、ドライブスルー、バスと登園方法が選べて、子どもの成長を見ながら登園方法を選択でき有難かったです。
3.
子に合わせて園生活が出来るので
子も親も安心して幼稚園に見送れて預けれる事ができます。
姉兄も岩倉幼稚園に通って今は小学生です。同じ小学校にも岩倉幼稚園の卒園生が沢山居るんですが、岩倉幼稚園卒園の子は本当に優しい子が多いんです。
岩倉幼稚園で優しい先生方にのびのびと育ててもらったから、思いやりのある優しい子が多いんだろうなと思ってます。
のびのびと色んな体験が出来て,書ききれないくらい良い幼稚園だと思ってます。
2023/09/18
入園を考えている方へ〜岩倉幼稚園先輩ママさんたちの声A〜
4.
ドライブスルー方式は凄く助かります。
子供は、伸び伸びと楽しく通っています。
先生方が子供達一人一人の事を凄く良く見てくれていて、とても優しい先生ばかりです。冒険の森や泥遊びや虫取り、菜園等、自然と沢山触れ合える機会を作ってくれます。工作などでも色々な事を考えてやってくれて、
凄く楽しいらしく『今日はこんな事したよ!』と子供が帰ってきてからお話しが止まりません。
先生方にはいつも本当に感謝です。
先生達から聞く幼稚園での子供の話もいつも楽しく聞かせて頂いています。
5.
●自然に囲まれた、のどかな環境
●園バスを利用して、課外保育で遠出ができること。宝ヶ池公園、京都御所、植物園など。
●先生方が、優しいときは優しく、しっかり怒るところは厳しく指導してくださるところ。
●ハロウィンパーティーが楽しい
●保護者の雰囲気がいいこと。和やかで話しやすい方が多い。
●急な用事があるときも、お残りがしやすい。早朝保育が無料で利用できること。
6.
アットホームな雰囲気で、先生方が、園児全員の顔と名前を覚えて下さっている安心感があります。
日々の保育もいろいろな行事も、子どもたちが楽しめる工夫をして下さっています。
行事の際に、車で行けるのも有り難いです。
7.
子供1人1人を大切にしてくださいます。いま年少クラスですが、他の学年の先生も子供の名前を覚えていらっしゃって声をかけてくださいます。どの先生もすごく優しく、子供が安心して過ごせる場所ができて良かったと思っています。
2023/09/18
