お知らせ・アルバム

年長 シャボン玉あそびA

2022/05/24
年長 絵画 こいのぼり



静原にこいのぼりを見に行った翌日、墨汁を使って、筆でこいのぼりを描きました!!


のびのびと筆を動かし、昨日見たこいのぼりを描いていたお友だちです。


さらに翌日には絵の具でこいのぼりのうろこなどに色を塗って、キラキラ折り紙を貼ってあげました!!


自分が見た大きなこいのぼりを描くことを最後まで楽しんでいたお友だちでした。

2022/05/24
ダムづくりをしたよ!

年中組さんで読んだ絵本に



”ダムをつくろう”というページがあり、



「やってみたい〜!」との声が・・・


それならお外に出て、ダムづくりに挑戦!!


お山を作って

その上にダムを作って

せきとめて、水を入れて・・・


放流!!!


「わぁぁ」

「すごーい!!」


と大興奮のお友だち。




「やまをつくるね」

「とんとんして かためるね」

「あなを ほって だむにする」

「みず いれてくる!」

とお友だちと協力しながら作る姿も見られました♪




砂遊びが大好きなお友だち!


自分たちで考えて色々なものを作りだし、想像力や創造性が豊かになったり、


お友だちと協力しながら作ることで、社会性や協調性を身につけたりと・・・


砂遊びは子ども達にとっての遊びと学びの宝庫です♪


これからもお友だちと一緒に砂遊びを楽しんでいきたいと思います。










 

2022/05/20
☆年少 スパゲッティ製作☆

先日、年少組さんで一発切りにチャレンジ!!

まず、初めにはさみの使い方、お約束のお話をして
製作スタート!

赤(にんじん)、緑(ピーマン)、黄色(玉ねぎ)のスパゲッティの画用紙を具材に見立てて
はさみで“チョッキン”

子どもたちはとっても集中し、真剣に取り組んでいました☆彡

また、お皿にクレパスでぐるぐるスパゲッティを描き、

「おいしくなあれ」

と、スパゲッティソース(のりの入った絵の具)をかけて

一発切りした具材をパラパラのせて

美味しそうなスパゲッティの完成〜!!

今後もはさみを使って、直線切りや丸の形に切るなどにチャレンジしていきたいと思います✿
 

ぐるぐるぐる〜
のりを塗って♪
チョキチョキ♬
ソースをかけて♬
美味しくなあれ!!
2022/05/17
✿年中 こどもの楽園@✿



5月17日(火)に


こどもの楽園へお出かけしました!


久しぶりに大型バスに乗って


嬉しそうなお友だち☆彡


「すべり台、せーので滑ろう!!」


「こっちきてきて〜!」


「いっしょにごはん食べよう」


とお友だちと仲良く関わる姿が


たくさん見られました♪


お外でお弁当を食べることができて


楽しそうなお友だちでした!

2022/05/17
✿年中 こどもの楽園A✿

2022/05/17
✿年中 お部屋でお弁当@✿


5月12日(木)


今日はあいにくの雨で


お散歩には行けなかったけれど


お部屋にレジャーシートを敷いて


お弁当を食べました☆彡


「お部屋でピクニック楽しいね!」


「今度はお外で食べたいな〜!!」


と言いながら


お弁当を美味しそうに食べる


お友だちでした♪

2022/05/12
✿年中 お部屋でお弁当A✿

2022/05/12
年長 こいのぼり鑑賞


5月9日(月)、「こいのぼり」の絵を

描くために静原へ

こいのぼりを見に行きました!

こいのぼりを見つけると

「わぁー!大きい!」「いっぱいいるー!」と

楽しそうに教えてくれたお友だち。


色や大きさの違うこいのぼりを

たくさん見て、5月の風物詩を

感じることができました♪

あったー!
おおきいー−
いっぱいいるねー
すごいねー−
みてみてー
2022/05/11
★年少 ぼうけんの森★

今日は年少組さんで初めてのぼうけんの森へ行きました✴

「みんなのあしはつよいかなあ」

とお話ししながら出発‼

「よいしょ、よいしょ」 と言いながら 階段を頑張って登りました☻

展望台に着くと、幼稚園に向かって

「やっほー!!」

と、叫んでいたお友だち!

階段の途中にはミツバツツジが咲いており

「きれいだね〜」

とお話ししていました!

これからもみんなでぼうけんの森へ行き、

階段を上り下りしたり、変化のある道を歩いたりして

,,つよいあし‘‘ をつくっていければと思います☆彡



 

よいしょ、よいしょ
やっほー!!
幼稚園が見えるー!
おーい!!
松ぼっくり♬
2022/05/09
このページのトップへ