2月11日(土)に生活発表会を行いました♪
みんな、役になり切って
一生懸命、頑張る姿が見られました!!
日に日に完成していく劇に
子どもたちの成長を感じることが出来ました♡
|
|
|
|
|
|
2月11日(土)に生活発表会を行いました♪
みんな、役になり切って
一生懸命、頑張る姿が見られました!!
日に日に完成していく劇に
子どもたちの成長を感じることが出来ました♡
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
園庭には、まだまだ前に降った
雪の山が残っています!
雪を削ってカップに入れて、
色水をかけると、美味しそうな
かき氷が完成!!
「いちご味やー」
「ソーダ味にしよー!」
「全部混ぜたらコーラみたいになった」と
好きな色をかけて色々な味の
かき氷作りを楽しみました!
|
|
|
|
|
|
「みんなが健康で幸せに過ごせますように。」
という思いを込めて、豆まきをしました。
お部屋で「おにわーそと!ふくはーうち!」と、
大きな声でいう練習をしてから、、、、
お外で豆まき開始!!
いざ、鬼さんを目の前にすると、怖がるお友だちもいましたが、
一生懸命豆まきをすることができました☆
「こころのなかにいる、なきむしおにさんどっかいった!」
「こわかったけど、なげられたよ!」
と、心の中にいる鬼を退治することができたお友だちでした♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先日、節分に向けてお面作りをしました☆
「泣き虫鬼をやっつけたいから青色にする!」
「僕は甘えん坊だから黄色〜!」
と思い思いに色を選ぶお友だち。
まゆげや角をハサミで上手に切って
角には好きな色でしましまの模様を描きました!
棒に色画用紙をくるくる巻きつけて
もじゃもじゃ頭の完成☆彡
「はやくつけたーい!」
「強い鬼になって心の中の鬼を追い出すぞ〜!!」
と節分が待ち遠しいお友だちです♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
園庭一面 真っ白の雪景色に大喜びのお友だち!!
雪遊びの様子をご覧ください♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地震を想定した避難訓練を行いました!
訓練の前に大型絵本を読んで、だんごむしポーズ(身体を小さくし、頭を守ります)や「お・は・し・も」の約束をみんなで確認しました。
「地震が起こっています!」の放送で、先生の話を聞いてできるだけ落下物や転倒物の少ない部屋の真ん中に集まり、
だんごむしポーズ!
その後、地震がおさまり、みんな園庭に避難しました。
もしもの時の為に備えて、しっかりと訓練をすることができました!
|
|
|
|
|
|